Warning: Use of undefined constant WPLANG - assumed 'WPLANG' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/petshop/wordsworth.link/public_html/wp-content/plugins/head-cleaner/head-cleaner.php on line 270
五十鈴川の桜がライトアップされるから彼女を誘って春のお伊勢参り! – コレシルナリ!

コレシルナリ!

知らざるを知らずとなすコレシルナリ

春デート 行楽 4月のイベント

五十鈴川の桜がライトアップされるから彼女を誘って春のお伊勢参り!

投稿日:


スポンサードリンク

どうも是 款也(@コレシルナリ)です。

初詣には全然遅いけど、春のお伊勢参りに行きませんか?
春は何かと転機の季節だったりしますから、日本一のパワースポットと名高い伊勢神宮に参拝しご利益にあずかり、内宮の桜を眺めて心と体に癒しと潤いを与えましょう。

4月1日からは10日間に渡り「五十鈴川桜まつり」も行われます。
伊勢神宮内宮近くを流れる五十鈴川堤では約200本の桜が並び、期間中は五十鈴川河川敷では多くの屋台が並び、数多くの地元の名産がお出迎えしてくれます。
桜で癒され屋台で満たされと、欲張りな春の旅デートを満喫してみましょう。

五十鈴川の桜まつりは最高の春の癒しスポット!

神域とも言える伊勢神宮・内宮の宇治橋周辺では3月後半から200本の桜が美の競演を始めます。
伊勢では山神様が春に桜に宿り花を咲かせると考え、宴を催して感謝の意を示すという習わしが「お花見」という行事になったそうです。
そういうとずいぶんと堅苦しく思えるかもしれませんが、とにかく楽しむことが一番ということで、美しい桜を眺め、美味しい物を食べてお腹を満たし満喫しましょう。

五十鈴川の桜のライトアップ

見所はなんといっても桜のライトアップ。黄昏時からは川の両岸に立ち並ぶソメイヨシノが、色とりどりの灯りに照らされて幻想的な美しさで春の夜空を彩ります。
薄紅色の桜が時折色を変え、紫や青に染まる姿は一見の価値ありです。

桜のライトアップは桜まつり期間中の毎日行われますのでぜひ実際の様子をご覧下さい。

五十鈴川桜まつりのライトアップ

出典:http://blogs.yahoo.co.jp/qqcyw579/12365052.html

五十鈴川河川敷周辺
住所:三重県伊勢市宇治中之切町
時間:18:00~20:00

五十鈴川の桜の開花はいつ頃?

五十鈴川の桜並木はほとんどがソメイヨシノですから、開花は3月27~4月1日頃になるでしょう。
桜の開花は気温の影響も大きいですが温かくなれば早いというほど単純なものではありません。積算温度と計算式からの予測でも完璧な予測はできませんが、桜は開花から柊花までが短いので誤差は数日の範囲です。

大きな気候の乱れがない限り30日前後と思っていて大丈夫でしょう。

五十鈴川の桜の見頃はいつ?

桜まつりが4月1日から9日までとなっていますので、やはりその時期が見頃です。
晴天に恵まれれば、青空を背景に鮮やかに咲き誇る桜並木が、五十鈴川に映り込んで見事な景観が楽しめるでしょう。

開花や見頃についての最新情報は伊勢内宮前 おかげ横丁Facebookページからご確認下さい。

五十鈴川の桜まつりの駐車場事情

もともと観光客の多い伊勢ですから桜まつりの混雑は相当な物です。
A駐車場は参拝客でかなり早い時間に満車になる可能性がありますが台数が多いのでタイミングが合えば駐車できるかもしれません。
それ以外の駐車場もありますが少し離れます。下記に記載しておきますので参考にして下さい。

内宮B1駐車場 駐車台数:254台 利用可能時間:24時間 料金:1時間迄無料、2時間迄500以降30分毎100

内宮B2駐車場 駐車台数:98台  利用可能時間:24時間 料金:1時間迄無料、2時間迄500以降30分毎100

内宮B3駐車場 駐車台数:73台  利用可能時間:24時間 料金:1時間迄無料、2時間迄500以降30分毎100

内宮B4駐車場 駐車台数:110台 利用可能時間:24時間 料金:1時間迄無料、2時間迄500以降30分毎100

内宮B5駐車場 駐車台数:625台 利用可能時間:7:00~19:00 料金:1時間迄無料、2時間迄500以降30分毎100

内宮B6駐車場 駐車台数:355台  利用可能時間:7:00~19:00 料金:1時間迄無料、2時間迄500以降30分毎100

五十鈴川さくらまつりへのアクセス

名古屋方面から車でのアクセス
東名阪自動車道の名古屋西JCTを東名阪道・四日市・亀山 方面に向かって進み伊勢自動車道へ。

高速伊勢西ICで伊勢自動車道を出て御木本道路(県道32号線)を進み、宇治今在家町の県道12号線まで行く。

五十鈴川

京都、大阪方面からでも伊勢湾岸道経由が時間的には一番早いルートです。名阪国道(25号線)から津市の伊勢湾岸道へと進むルートです。

電車でのアクセス

伊勢市駅前

バス51外宮内宮線内宮前行 20 分 (11 駅)または 55外宮内宮線内宮前行 13 分 (10 駅)

内宮前

徒歩 約 5 分 450 m

五十鈴川

五十鈴川の桜祭りで伊勢名物のおすすめグルメを堪能!

屋台では花見団子や豆腐田楽など、花見のお祭りに相応しいB級グルメも堪能できますが、おかげ横丁で伊勢名物も食べてみたいところですね。ここには伊勢にぴったりなレトロな雰囲気がたまらない素敵なお店が軒を連ねています。様々なグルメが堪能できますのでぜひ足を延ばしてみましょう。

ド直球!まっすぐなおいしさの伊勢うどん奥野家

伊勢に来たらやはり伊勢うどんがおススメ!せっかくですので並んでも食べてみたいという人気店の絶品伊勢うどんをご紹介しましょう。

伊勢うどんは一般のうどんと違い、たまり醤油と甘辛い濃い出汁を絡めて食べるうどんです。その店ごとに独特の出汁を使います。太めの麺をじっくりと茹で上げ、一般的には具やトッピングが少なく薬味のネギだけで食べるのが主流です。

奥野家の伊勢うどんは濃い鰹出汁にたまり醤油のたれ。香りとコクがもちもちのうどんに良く絡んで、シンプルな美味しさを味わえます。

出典:https://tabelog.com/

伊勢うどん 奥野家
住所:三重県伊勢市宇治今在家18
TEL:0596-22-2589
営業時間:11:00~16:00
定休日:年中無休
ホームページ:http://www.okunoya.co.jp

極上の伊勢醤油で味わう焼うどんはニヤニヤするほど旨香ばしい!伊勢醤油本舗

伊勢醤油の旨みとコクがしっかりと味わえる最高の焼うどんです!
極上の旨さを含んだ伊勢醤油が焼ける香りが裏切らない美味しさを伝えています。香ばしい焼き色は、水分を残し旨みが絡んだ確かな証拠。温泉卵のトッピングが醤油のキレのあるコクと辛味をまろやかに包み込んでより美味しさを際立たせています。

黄金色に輝く艶のあるうどんをすすってみて下さい。醤油の旨みを吸ったうどんから染み出る美味しさがあなたを笑顔にしてくれるでしょう。

出典:http://kimamanasanpomichi.com/archives/38796380.html

伊勢醤油本舗
住所:伊勢市宇治中之切町52
TEL:0596-23-8847
営業時間/9:30~17:30(毎月1日のみ5:00~17:30)
料金:伊勢焼きうどん380円、伊勢醤油ソフトクリーム310円

伊勢参り名物の縁起物!横丁焼きは定番の美味しさ横丁焼の店

名前からして横丁焼きを食べずにはいられなくなります。
鯛焼きや大判焼きと同様に、表面をこんがりと焼かれたモチモチの生地にあんこがぎっしりの定番の美味しさです。焼く際に使用される金型は恵比寿大黒天の絵柄。美味しさの中にご利益を感じます。

五十鈴川桜まつりで横丁焼きを食べる

出典:https://tabelog.com/

こちらの名物はそれだけではありません。珍しい焼きいも味のソフトクリームも人気を集めています。焼き芋のコクのある優しい控えめな甘さが絶品です。

出典:https://tabelog.com/

横丁焼の店
住所:三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁
TEL:0596-23-8838
営業時間 :9:30~18:00(夏季)9:30~17:00(冬季)
定休日:無休

?五十鈴川のほとりで伊勢情緒を感じるひと時五十鈴川カフェ

五十鈴川の川辺の舗装道に軒を連ねる屋台で、桜を見ながらの食べ歩きもオツですが、ちょっと休憩して川辺の桜を眺めませんか?
ちょっとレトロな雰囲気の良いおしゃれなカフェがあるんです。
地元の方の憩いの場でもあり、観光客のくつろぎのひと時を過ごすのにも最適な古民家カフェは、外国人観光客にも人気のある休憩スポットです。

五十鈴川カフェ

出典:http://ron-ro717.seesaa.net/article/239248140.html

おすすめは本格ネルドリップのコーヒーに洋菓子。上質な香り高いコーヒーを飲みながら、品のいい洋菓子を頂く贅沢を五十鈴川の絶景を眺めながら味わえます。
店内は禁煙ですが愛煙家の方には離れの喫煙所があります。
ここがまたいい雰囲気で、寂れた感じですが清潔感があり、調度品が醸し出す雰囲気にうっとりとしてしまいます。心が優しくなる空間でゆっくりとご休憩下さい。

五十鈴川カフェ
TEL:0596-23-9002
住所:三重県伊勢市宇治中之切町12 おかげ横丁 内
営業時間:10:00~17:30(L.O.17:00)※1日のみ5:00から営業
定休日:無休
席数:30席
ホームページ:http://www.okageyokocho.co.jp/shop/isuzugawacafe.html

五十鈴川カフェ2

出典:https://tabelog.com/

これぞ古の日本!伊勢の有形登録文化財に泊まる!麻吉旅館

思いっきり雰囲気を楽しむならおすすめの旅館があります。
古市と呼ばれる場所は江戸時代、遊郭のとして栄えた街です。歴史を感じる風情が当時のまま佇んで、江戸時代から変わらない風景が残されています。
その場所では伊勢の有形登録文化財の建物が、唯一旅館として今も営業しています。

出典:https://mobile.twitter.com/

麻吉旅館 ?
住所:〒516-0034 三重県伊勢市中之町109
電話:0596-22-4101

急こう配の斜面に作られた懸崖造りという建築様式で、5層構造になっていますので、館内にも多くの階段があります。
自然に囲まれた地で景観が良く、最上階の客室からは晴れた日に朝熊山が一望できる特典もついてきます。

デート向きではありませんが伊勢らしさが感じられるお宿です。

五十鈴川桜のライトアップデートのまとめ

混雑を覚悟で行くなら、がっつり楽しめるように事前にしっかり計画が必要ですね。
おかげ横丁はうまいもの横丁でもありますし、歴史や風情を感じる建物も沢山あります。朝から夜まで春の1日を過ごすには最適なスポットでしょう。

お祭りの屋台では新鮮な海産物の網焼きなんかも楽しめたり、和楽器の演奏会の催しも行われるかもしれません。また情報がわかり次第更新しますね。
その他の観光スポットは下記サイトでチェックしてみて下さい。

★伊勢の見どころ遊び処はこんなにも!★

スポンサードリンク

おすすめ宿泊施設

おすすめ宿泊施設

-春デート, 行楽, 4月のイベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

東京の夜桜のライトアップはレストランデートで眺めよう!

スポンサードリンク どうも是 款也(@コレシルナリ)です。 桜の季節になると東京の名所はどこもいっぱいです。おまけに花粉も飛び交っていますし、ゆっくりお花見って考えるとなかなか難しいですね。昼間は宴会 …

久能山のいちご狩りと三保の松原の富士山を満喫する休日

スポンサードリンク どうも是 款也(@コレシルナリ)です。 いちご狩りデートで静岡の久能山へ行きませんか?章姫や紅ほっぺが産まれた場所でもある久能山のいちご農園は、いちごの品質ももちろんですが、とても …

逃げ恥旅行デートで修善寺のロケ地を巡ろう♪春の癒し旅プラン

スポンサードリンク どうも是 款也(@コレシルナリ)です。 いよいよ独身のプロと言わざるを得ない僕です。 彼女は欲しいと思ってできるものじゃないですね。もちろん思うことは大切なんでしょうが、思うだけで …

湯島天神 梅まつりの春爛漫デートプラン!鯛茶漬けランチのコスパに驚く

スポンサードリンク どうも是 款也(@コレシルナリ)です。 というわけで今日は湯島天神梅まつりにお出かけです。 以前京都の北野天満宮と福岡の太宰府天満宮をご紹介しましたが、今回は東京の湯島天満宮へお邪 …

春デートで茨城へ!古河桃まつりと天然温泉に有機野菜のディナー♪

スポンサードリンク どうも是 款也(@コレシルナリ)です。 今年も古河桃まつりが開催されますねー。 古河公方公園の至る所で春を謳歌する桃の木が目にも美しく、かぐわしい甘い香りに日々の疲れをそっと癒して …

スポンサードリンク

検索

一休

amazon.co.jp

楽天ウィジェット

2023年9月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930